水防警報(渋江川:レベル2)

渋江川(下御亭橋観測所)に水防警報が発令されました。(レベル2:はん濫注意水位に達しました。)
これからも川の水位が上がる恐れがありますので、十分ご注意ください。

※渋江川(下御亭橋観測所)水防警報判断水位
レベル1(水防団待機水位):1.80m
レベル2(はん濫注意水位):2.10m
レベル3(避難判断水位):2.60m
レベル4(はん濫危険水位):2.80m

気象警報

2024年11月02日12時49分 発表
大雨警報が発表されました。
洪水注意報が発表されました。

【小矢部市】
 大雨警報
 強風注意報
 洪水注意報

【土砂災害】
 警戒期間: 3日明け方まで
 注意期間: 3日昼前まで
【風】
 注意期間: 2日夜のはじめ頃まで
 ピークは2日昼過ぎ
 北東の風
【洪水】
 注意期間: 3日昼前まで

【大雨に関する情報】明日(11月2日)の気象情報について

こちらは小矢部市総務課です。

 明日2日(土)昼前から夜遅くにかけて、前線や低気圧の影響により警報級の大雨となる可能性があります。
 能登半島地震の影響により、地盤が緩んでいる所もあり、少ない雨でも土砂災害の危険性が高まる恐れがあります。
 
 市民の皆様におかれましては、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。

 平常時から浸水害に備えて、用水路やため池の点検を行っていただきますようお願いします。雨足が強くなってからの確認作業は大変危険です。

 
◆気象庁ホームページ<小矢部市の気象情報>
https://www.jma.go.jp/bosai/#area_type=class20s&area_code=1620900&pattern=default

◆富山防災WEB <雨量情報、河川水位情報等>
https://preftoyama.secure.force.com/bousai2/

クマ目撃情報

10月30日午後3時50分頃、小森谷地内(小森谷公民館付近)にてクマの目撃情報がありました。
付近にお住まいの方や訪れる予定のある方は、十分ご注意ください。

※クマの痕跡情報・目撃情報
https://www.city.oyabe.toyama.jp/sangyobusiness/1002761/1002763.html

※山に入る際は、クマの出没にご注意ください。
https://www.city.oyabe.toyama.jp/bunkasports/1003026/1003046/1005009.html#group1

クマ目撃情報

10月26日午後8時頃、安養寺地内(安養寺交差点付近)にてクマと思われる目撃情報がありました。
付近にお住まいの方や訪れる予定のある方は、十分ご注意ください。

※クマの痕跡情報・目撃情報
https://www.city.oyabe.toyama.jp/sangyobusiness/1002761/1002763.html

※山に入る際は、クマの出没にご注意ください。
https://www.city.oyabe.toyama.jp/bunkasports/1003026/1003046/1005009.html#group1

クマ目撃情報

10月21日午後6時35分頃、興法寺地内(南部地区スクールバス停留所付近)にてクマの目撃情報がありました。
付近にお住まいの方や訪れる予定のある方は、十分ご注意ください。

※クマの痕跡情報・目撃情報
https://www.city.oyabe.toyama.jp/sangyobusiness/1002761/1002763.html

※山に入る際は、クマの出没にご注意ください。
https://www.city.oyabe.toyama.jp/bunkasports/1003026/1003046/1005009.html#group1

クマ目撃情報

10月21日午後5時25分頃、小森谷地内(小森谷チェーン脱着場付近)にてクマの目撃情報がありました。
付近にお住まいの方や訪れる予定のある方は、十分ご注意ください。

※クマの痕跡情報・目撃情報
https://www.city.oyabe.toyama.jp/sangyobusiness/1002761/1002763.html

※山に入る際は、クマの出没にご注意ください。
https://www.city.oyabe.toyama.jp/bunkasports/1003026/1003046/1005009.html#group1

【訂正】【大雨に関する情報】明日(10月19日)の気象情報について

こちらは小矢部市総務課です。

 先ほど配信したメールについて、曜日が誤っておりましたので訂正いたします。正しくは19日(土)となります。

 明日19日(土)昼過ぎから夕方にかけて、前線を伴った低気圧の影響により警報級の大雨となる可能性があります。
 能登半島地震の影響により、地盤が緩んでいる所もあり、少ない雨でも土砂災害の危険性が高まる恐れがあります。
 
 市民の皆様におかれましては、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。

 平常時から浸水害に備えて、用水路やため池の点検を行っていただきますようお願いします。雨足が強くなってからの確認作業は大変危険です。

 
◆気象庁ホームページ<小矢部市の気象情報>
https://www.jma.go.jp/bosai/#area_type=class20s&area_code=1620900&pattern=default

◆富山防災WEB <雨量情報、河川水位情報等>
https://preftoyama.secure.force.com/bousai2/

【大雨に関する情報】明日(10月19日)の気象情報について

こちらは小矢部市総務課です。

 明日19日(日)昼過ぎから夕方にかけて、前線を伴った低気圧の影響により警報級の大雨となる可能性があります。
 能登半島地震の影響により、地盤が緩んでいる所もあり、少ない雨でも土砂災害の危険性が高まる恐れがあります。
 
 市民の皆様におかれましては、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。

 平常時から浸水害に備えて、用水路やため池の点検を行っていただきますようお願いします。雨足が強くなってからの確認作業は大変危険です。

 
◆気象庁ホームページ<小矢部市の気象情報>
https://www.jma.go.jp/bosai/#area_type=class20s&area_code=1620900&pattern=default

◆富山防災WEB <雨量情報、河川水位情報等>
https://preftoyama.secure.force.com/bousai2/

地点震度

2024年10月09日20時23分 発表
地震発生時刻 2024年10月09日20時19分
震源地 能登半島沖 北緯37.6度 東経137.4度 深さ10km
地震の規模 M4.2
【震度1】小矢部市泉町