2024年10月09日20時23分 発表
地震発生時刻 2024年10月09日20時19分
震源地 能登半島沖 北緯37.6度 東経137.4度 深さ10km
地震の規模 M4.2
【震度1】小矢部市泉町
投稿者「oyabeuser」のアーカイブ
クマ目撃情報
10月5日8時00分頃、谷坪野地内(谷坪野橋付近)にてクマの目撃情報がありました。
付近にお住まいの方や訪れる予定のある方は、十分ご注意ください。
※クマの痕跡情報・目撃情報
https://www.city.oyabe.toyama.jp/sangyobusiness/1002761/1002763.html
※山に入る際は、クマの出没にご注意ください。
https://www.city.oyabe.toyama.jp/bunkasports/1003026/1003046/1005009.html#group1
【訓練】警戒レベル避難指示の発令について
【これは訓練です】【DRILL】
※実際の災害ではありません。
こちらは小矢部市です。
地震による家屋の倒壊に加え、大雨により小矢部川が増水し、排水できなくなった雨水の影響による浸水被害や土砂災害が発生するおそれが高まっていることから、石動西部地区全域に「警戒レベル4避難指示」を発令しました。
<対象区域>
石動西部地区全域
<開設予定避難所>
石動小学校
<とるべき行動>
安全な場所に今すぐ避難してください。身の安全を確保してください。
ハザードマップで自宅が安全だと確認できた場合には、自宅で避難しても構いません。
また、先ほどの地震により建物や道路に被害が発生しています。
避難する場合は、余震や周囲の状況に十分注意してください。
これは訓練です。実際の災害ではありません。(小矢部市)
【訓練】震度速報、地点震度
【これは訓練です】【DRILL】
※実際の災害ではありません。
地震発生時刻 2024年9月22日 7時00分
富山県西部で最大震度7を観測する地震が発生しました。
震源地 石川県能登南部
地震の規模 M7.6
【震度6強】小矢部市泉町、水牧
これは訓練です。実際の災害ではありません。(小矢部市)
【訓練情報】小矢部市総合防災訓練と気象情報について
こちらは小矢部市総務課です。
明日、22日(日)午前7時から、石動西部地区を対象として令和6年度小矢部市総合防災訓練を実施いたします。
訓練内容として情報伝達訓練を行う予定としていることから、当日は防災行政無線など各種情報ツールを活用して訓練を行います。対象地区以外の市民の方へも訓練情報が届きます。訓練情報ですので、訓練参加者以外の方は避難の必要はありません。ご注意ください。
また、明日22日にかけて秋雨前線等の影響により大雨となる可能性があります。市民の皆様におかれましては、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。予想以上に発達し警報級の大雨となった場合は、実施を予定しております総合防災訓練を中止いたします。市からの情報に留意してください。
ご理解いただきますようお願いいたします。
◆気象庁ホームページ<小矢部市の気象情報>
https://www.jma.go.jp/bosai/#area_type=class20s&area_code=1620900&pattern=default
◆富山防災WEB <雨量情報、河川水位情報等>
https://preftoyama.secure.force.com/bousai2/
【9/20目撃】クマ目撃情報
昨日(9月20日)午後10時頃、桜町地内(国道8号 桜町(西)交差点付近)にてクマの目撃情報がありました。
付近にお住まいの方や訪れる予定のある方は、十分ご注意ください。
※クマの痕跡情報・目撃情報
https://www.city.oyabe.toyama.jp/sangyobusiness/1002761/1002763.html
※山に入る際は、クマの出没にご注意ください。
https://www.city.oyabe.toyama.jp/bunkasports/1003026/1003046/1005009.html#group1
【お知らせ】支援メニューの申請期限等の延長について(令和6年能登半島地震)
こちらは、小矢部市総務課です。
令和6年能登半島地震による被災者支援メニューのうち、申請状況を踏まえ、以下の支援メニューについては、申請期限を延長いたします。
①公費解体、費用償還の申請 ⇒ 令和6年12月27日(金)
②準半壊住家等の解体費補助 ⇒ 令和6年12月27日(金)
詳細は、以下リンク先をご確認いただくか総務課(67-1760)までお問い合わせください。
【支援メニューの延長について(市ホームページ)】
https://www.city.oyabe.toyama.jp/kurashi/1002236/1002243/1005440/1006321.html
【支援メニュー一覧(市ホームページ)】
https://www.city.oyabe.toyama.jp/kurashi/1002236/1002243/1005440/1005446.html
水防警報解除(横江宮川)
横江宮川(宮川橋観測所)の水防警報が解除されました。
水防警報(横江宮川:レベル1)
横江宮川(宮川橋観測所)の水防警報判断水位がレベル1(水防団待機水位)に下がりました。
これからも川の水位が上がる恐れがありますので、十分ご注意ください。
※横江宮川(宮川橋観測所)水防警報判断水位
レベル1(水防団待機水位):1.40m
レベル2(はん濫注意水位):1.90m
レベル3(避難判断水位):2.60m
レベル4(はん濫危険水位):3.00m
水防警報解除(渋江川)
渋江川(下御亭橋観測所)の水防警報が解除されました。