【お知らせ】家電リサイクル法対象品目、大型家具類で災害ごみとなったものの受入れについて

 小矢部市環境センターでは、令和6年能登半島地震により災害廃棄物となった家電リサイクル法対象品目、大型家具類を始めとする可燃性粗大ごみ等の災害廃棄物の受入れを実施しています。
 令和6年3月1日(金)以降は、次のとおり運用が変わります。

【2月29日まで】
「り災証明書」を環境センター窓口で提示することで処理手数料を減免して受け付けます。

【3月1日以降】
生活環境課窓口で減免申請の手続後、
生活環境課が発行する「減免決定通知」を環境センター窓口で提示することで、処理手数料を減免して受け付けます。

例年、春先の時期は、せん定枝の持込みで混雑します。
特に土曜日、月曜日、連休明けは混雑が予想されますので、計画的な搬入にご協力くださいますようお願いいたします。

詳細は、以下リンクからご確認ください。
 https://www.city.oyabe.toyama.jp/kurashi/1002145/1002146/1005425.html

【お知らせ】本日発表の新たな被災者支援パッケージについて

こちらは小矢部市です。

令和6年能登半島地震に伴う、新たな被災者支援パッケージとして、本日(2月9日)以下の4つを追加いたしました。

 1. 損壊家屋等の解体・撤去等についての支援

 2. 倒壊ブロック塀等収集運搬についての支援

 3. 準半壊住家等の解体費補助

 4. 住宅災害見舞金の支給(県見舞金の上乗せ)  

詳細は、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.oyabe.toyama.jp/kurashi/1002236/1002243/1005440/1005446.html

【小矢部市】2月10日(土)、11日(日)、12日(月・祝)の災害支援について

こちらは小矢部市です。

2月10日(土)、11日(日)、12日(月・祝)の災害支援についてお知らせします。

災害ボランティアセンター(社会福祉協議会 0766-67-8611)
 小矢部市社会福祉協議会にて、全日とも要望のみ受付を実施します。

 受付場所・受付時間
  小矢部市社会福祉協議会(小矢部市鷲島15) 9時 ~ 17時

その他の支援内容については、以下ホームページをご連絡ください。
https://www.city.oyabe.toyama.jp/kurashi/1002236/1002243/1005440/1005446.html

【訓練情報】(本日実施) 第4回Jアラート情報伝達試験の実施について

【防災行政無線を用いた全国瞬時警報システム(Jアラート)情報伝達試験について】

こちらは小矢部市です。

 本日11時ごろ、全国瞬時警報システム(Jアラート)の情報伝達試験として市内全域の防災行政無線から訓練放送が流れます。

 この放送に対して、市民の皆さまに避難等の対応をいただく必要はありません。

放送内容は以下のとおりです。

(上りチャイム音)

「これは、Jアラートのテストです。」×3回

「こちらは、ぼうさいおやべです。」

(下りチャイム音)

※ 小矢部市以外の地域でも、様々な手段を用いて情報伝達試験が行われます。

【訓練情報】(2/9実施) 第4回Jアラート情報伝達試験の実施について

【防災行政無線を用いた全国瞬時警報システム(Jアラート)情報伝達試験について】

こちらは小矢部市です。

 2月9日(金)11時ごろ、全国瞬時警報システム(Jアラート)の情報伝達試験として市内全域の防災行政無線から訓練放送が流れます。
 この放送に対して、市民の皆さまに避難等の対応をいただく必要はありません。

放送内容は以下のとおりです。

(上りチャイム音)

「これは、Jアラートのテストです。」×3回

「こちらは、ぼうさいおやべです。」

(下りチャイム音)

※ 小矢部市以外の地域でも、様々な手段を用いて情報伝達試験が行われます。

【お知らせ】石川県からの避難者(被災者)支援について

こちらは小矢部市です。

令和6年能登半島地震に伴う、石川県からの避難者(被災者)支援として、
被災時に居住していた自治体が、民間アパート・貸家などを借り上げて、地震被害により住居の確保ができない被災者へ提供する「賃貸型応急住宅」制度について、富山県に避難された方も制度の対象となりました。

利用される場合は小矢部市総務課までご連絡ください。

市民の皆さまには、
該当する可能性がある方から相談を受けた場合に、ご紹介いただければと思います。

詳細は、石川県ホームページをご覧ください。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kenju/chintaigata.html

令和6年能登半島地震による宅内漏水について

こちらは小矢部市上下水道課です。

今回の地震によって気づかぬうちに宅内で漏水していたという事例がいくつか報告されています。敷地内での漏水は小矢部市指定給水装置工事事業者へ連絡し、修理をしてください。工事の費用はお客様の負担となりますが、上下水道料金に関しましては減免の対象となります。

地震の揺れが激しかった地域の方やご心配な方は、一度下記の「漏水の簡単な確認方法」をお試しください。

【漏水の簡単な確認方法】
・宅内の水道の蛇口を全て閉めて、水道を使っていない状態で確認します。
・メーターボックスを開き、中のメーターの蓋を開けてください。
・メーターに銀色の八角形のボタンのようなパイロット(コマ)があります。
・パイロットが回っていませんか?回っていたら、漏水の疑いがあります。

詳しい情報については下記の情報をご確認ください。

◆小矢部市ホームページ<令和6年能登半島地震による宅内漏水について>
https://www.city.oyabe.toyama.jp/kurashi/1002194/1005527.html

【訂正】【小矢部市】2月3日(土)、4日(日)の災害支援について

こちらは小矢部市です。

先ほどお送りした
2月3日(土)、4日(日)の災害支援について、
一部訂正がありましたのでお知らせします。

災害ボランティアセンターについては、4日(日)は要望受付のみになります。

1 災害ごみの受入
 以下のとおり、3日(土)のみ受入を行います。市が発行するり災証明書を受付で提示することで、処理手数料を減免します。
 
 受付場所・受付時間
 〇環境センター(小矢部市矢水町678-2 電話:61-4100)
  3日(土)実施 9時 ~ 12時、13時 ~ 16時

 〇不燃物処理場(小矢部市峰坪野230 電話:68-1059)
  3日(土)実施 9時 ~ 12時、13時 ~ 16時

  ※4日(日)の臨時受入はありません。

2 災害ボランティアセンター(社会福祉協議会 0766-67-8611)
 小矢部市社会福祉協議会にて、両日とも実施します。
 ※4日(日)は要望受付のみとなります。

 受付場所・受付時間
  小矢部市社会福祉協議会(小矢部市鷲島15) 9時 ~ 17時

※り災証明書の休日の臨時受付は1月で終了いたしました。

その他の支援内容については、以下ホームページをご連絡ください。
https://www.city.oyabe.toyama.jp/kurashi/1002236/1002243/1005440/1005446.html

【小矢部市】2月3日(土)、4日(日)の災害支援について

こちらは小矢部市です。

2月3日(土)、4日(日)の災害支援についてお知らせします。

1 災害ごみの受入
 以下のとおり、3日(土)のみ受入を行います。市が発行するり災証明書を受付で提示することで、処理手数料を減免します。
 
 受付場所・受付時間
 〇環境センター(小矢部市矢水町678-2 電話:61-4100)
  3日(土)実施 9時 ~ 12時、13時 ~ 16時

 〇不燃物処理場(小矢部市峰坪野230 電話:68-1059)
  3日(土)実施 9時 ~ 12時、13時 ~ 16時

  ※4日(日)の臨時受入はありません。

2 災害ボランティアセンター(社会福祉協議会 0766-67-8611)
 小矢部市社会福祉協議会にて、両日とも実施します。

 受付場所・受付時間
  小矢部市社会福祉協議会(小矢部市鷲島15) 9時 ~ 17時

※り災証明書の休日の臨時受付は1月で終了いたしました。

その他の支援内容については、以下ホームページをご連絡ください。
https://www.city.oyabe.toyama.jp/kurashi/1002236/1002243/1005440/1005446.html