こちらは小矢部市です。
発令時刻:8月7日(木) 18時00分
発令していた、避難指示(警戒レベル4)を解除しました。
また、避難指示の解除により開設していた避難所を閉鎖しました。
対象区域:宮島地区、子撫地区、東蟹谷地区、北蟹谷地区、津沢南部地区
閉鎖避難所:小矢部市民交流プラザ、東蟹谷公民館
こちらは小矢部市です。
発令時刻:8月7日(木) 18時00分
発令していた、避難指示(警戒レベル4)を解除しました。
また、避難指示の解除により開設していた避難所を閉鎖しました。
対象区域:宮島地区、子撫地区、東蟹谷地区、北蟹谷地区、津沢南部地区
閉鎖避難所:小矢部市民交流プラザ、東蟹谷公民館
こちらは小矢部市です。
8月7日(木)11時時点の避難指示発令状況をお知らせします。
【対象区域】①:宮島地区、子撫地区
②:東蟹谷地区、北蟹谷地区、津沢南部地区
【避難所】小矢部市民交流プラザ(宮島地区、子撫地区)
東蟹谷公民館(東蟹谷地区、北蟹谷地区、津沢南部地区)
【発令理由】大雨により土砂災害の発生及び渋江川氾濫の恐れがあるため
【行動要請】今すぐ安全な場所へ避難してください。
安全な親戚・知人宅への避難や、
ハザードマップで自宅が安全な場合は、
自宅での屋内安全確保でも構いません。
こちらは、小矢部市総務課です。
本日6日(水)夜遅くから7日(木)明け方にかけて、富山県では線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が高まる可能性があります。大雨のピークは夜遅くから明け方になることから、早めの対策を行ってください。
小矢部市では、本日午後6時から「小矢部市民交流プラザ」を自主避難所として開設しています。自宅で過ごすことに不安を感じる方等は、食料、毛布など必要な物をご準備の上、周囲の状況を確認のうえお越しください。
開設場所:小矢部市民交流プラザ(城山町1-1)
開設時間:8月6日(水)午後6時から
こちらは小矢部市です。
19日から20日にかけて大雨となるおそれがあります。先日からの大雨により、ご自宅に被害を受けた方や、自宅で過ごすことに不安を感じる方に向けて、本日13時から「小矢部市民交流プラザ」を自主避難所として開設いたします。
避難される際には、明るいうちに移動していただくよう十分にご注意いただき、食料、毛布等ご準備の上、避難されるようお願いします。
こちらは小矢部市です。
昨日からの大雨により、ご自宅に被害を受けた方や、自宅で過ごすことに不安を感じる方に向けて「東部公民館」を自主避難所として開設いたしております。
移動される際には十分にご注意ください。
こちらは小矢部市です。
大雨に伴い、子撫川が増水し氾濫するおそれが高まっております。
危険を感じる方は、自主避難所に避難を行ってください。
自主避難所へ移動される際には十分にご注意ください。
<自主避難所>
「市民交流プラザ」「津沢コミュニティプラザ」
こちらは小矢部市です。
大雨に伴い、土砂災害の恐れがありますので、
「市民交流プラザ」
「津沢コミュニティプラザ」
の2箇所に自主避難所を開設します。
土砂災害の区域にいる方は自主避難所への避難を行ってください。
また、移動される際には十分にご注意ください。
1月7日から近年にない大雪に見舞われており、今後も再び大雪となることが予想されています。
今後も不要不急の外出はなるべく控え、外出される場合には最新の気象情報・道路情報等を確認の上、積雪や路面凍結等による交通障害に十分ご注意ください。
また、気温の低下による水道管の凍結にもご注意ください。
国道の通行止め解除についてお知らせします。
〇国道359号:小矢部市平桜地内~石川県境 L=6㎞
解除日時 1月8日5時30分
国道の通行止め情報についてお知らせします。
〇国道359号:小矢部市平桜地内~石川県堺 L=6㎞
車両立往生により全面通行止め(1月8日1時時点)