2024年01月14日00時05分 発表
地震発生時刻 2024年01月14日00時01分
震源地 石川県能登地方 北緯37.2度 東経136.8度 深さ10km
地震の規模 M4.4
【震度1】小矢部市泉町
地点震度
2024年01月13日04時08分 発表
地震発生時刻 2024年01月13日04時04分
震源地 石川県能登地方 北緯37.2度 東経136.8度 深さ10km
地震の規模 M4.4
【震度1】小矢部市泉町
【お知らせ】家電リサイクル法対象品目、大型家具類で災害ごみとなったものの受入れについて
家電リサイクル法対象品目(テレビ、洗濯機、冷蔵庫、エアコン)、大型家具類で災害ごみとなったものについては、小矢部市環境センター(矢水町678-2)で受入れします。
受付時にり災証明書を提示してください(提示がない場合は、受入れできません。)。
処理手数料は減免します。
【受入期間】1月13日(土)から当面の間
【開業時間】月曜日~土曜日 9:00~12:00 13:00~16:00
※既にご自身で家電リサイクル法対象品目に係るリサイクル料を負担された方の負担分については、別途ご案内します。
地点震度
2024年01月12日17時32分 発表
地震発生時刻 2024年01月12日17時29分
震源地 石川県能登地方 北緯37.5度 東経137.3度 深さ10km
地震の規模 M4.4
【震度1】小矢部市泉町
【小矢部市】1月13日(土)、14日(日)の災害支援について
こちらは小矢部市です。
1月13日(土)、14日(日)の災害支援についてお知らせします。
1 り災証明書の発行(総務課 0766-67-1760)
13日(土)、14日(日)も発行を行いますので、被害箇所が分かる写真をご持参ください。
受付場所:小矢部市役所 1階 定住支援課窓口
受付時間:8:30~12:15
2 災害ごみの受入
以下のとおり受入を行います。市が発行するり災証明書を受付で提示することで、処理手数料を減免します。
※各施設で受入れできるごみの種類が異なります。
受付場所・受付時間
〇環境センター(小矢部市矢水町678-2 電話61-4100)
13日(土)のみ実施 9時 ~ 12時、13時 ~ 16時
〇不燃物処理場(小矢部市峯坪野230 電話68-1059)
13日(土)、14日(日)両日実施 9時 ~ 12時、13時 ~ 16時
3 災害ボランティアセンター(社会福祉協議会 0766-67-8611)
受付場所・受付時間
小矢部市社会福祉協議会(小矢部市鷲島15) 9時 ~ 17時
※1月13日(土)は要望受付のみとなります。
その他の支援内容については、以下ホームページをご連絡ください。
https://www.city.oyabe.toyama.jp/kurashi/1002236/1002243/1005440/1005446.html
【小矢部市】給水用ポリタンクの返却について
こちらは小矢部市です。
今回の地震に伴う断水や、濁り水の発生の際に、小矢部市の給水用ポリタンクを利用された方の中で不要になった方は、お手数ですが小矢部市役所まで返却をお願いします。
返却場所は、市役所正面から入って左奥、自転車置き場内となっています。
なお、透明な給水袋に関しましては返却は不要です。各家庭で処分または再利用してください。
詳細は以下小矢部市ホームページをご確認ください。
https://www.city.oyabe.toyama.jp/kurashi/1002194/1005451.html
【お知らせ】地震被害の支援内容の一部追加について
こちらは小矢部市総務課です。
災害救助法適用に伴い、令和6年能登半島地震で被害を受けられた方への支援内容に一部追加がありましたのでお知らせします。
支援内容については、以下ホームページをご連絡ください。
https://www.city.oyabe.toyama.jp/kurashi/1002236/1002243/1005440/1005446.html
地点震度
2024年01月10日20時03分 発表
地震発生時刻 2024年01月10日20時00分
震源地 石川県能登地方 北緯37.4度 東経137.0度 深さ10km
地震の規模 M4.1
【震度1】小矢部市泉町
【小矢部市】地震による下水道への影響について(下水道に異常がある場合はご連絡ください)
こちらは小矢部市です。
令和6年能登半島地震の影響により、市内の下水道設備の一部に被害が生じ処理機能が低下している恐れがあります。
次のような異常に気付かれた場合は、市役所上下水道課へご連絡ください。
・風呂、トイレ等の排水時に異音や、空気の逆流が発生している。
・排水が流れにくくなっている。
・マンホールや公共ますから汚水が溢れている。
【小矢部市】地震により倒壊した石塀・灯ろう等の移動について
こちらは小矢部市です。
現在、小矢部市社会福祉協議会において「災害ボランティアセンター」を設置しております。
地震による災害ごみ(倒壊した石塀や灯ろう等)の運搬や屋内外の片付けなどにボランティアの協力を依頼したい方は、社会福祉協議会(0766-67-8611)までお問い合わせ下さい。
(※ただし、人力で処理が可能なものに限ります。)