子撫川(宮島橋観測所)の水防警報が解除されました。
【ライフライン情報】道路通行止め及び停電情報
現在、市内で道路の通行止めや停電が発生しております。
【通行止め】国道471号線(峯坪野地内)
【停電】峯坪野地内
詳細は以下URLからご確認ください。
https://www.rikuden.co.jp/nw/teiden/f1/now/otj050_16_209.html
警戒レベル4 避難指示の発令状況について
こちらは小矢部市です。
8月7日(木)11時時点の避難指示発令状況をお知らせします。
【対象区域】①:宮島地区、子撫地区
②:東蟹谷地区、北蟹谷地区、津沢南部地区
【避難所】小矢部市民交流プラザ(宮島地区、子撫地区)
東蟹谷公民館(東蟹谷地区、北蟹谷地区、津沢南部地区)
【発令理由】大雨により土砂災害の発生及び渋江川氾濫の恐れがあるため
【行動要請】今すぐ安全な場所へ避難してください。
安全な親戚・知人宅への避難や、
ハザードマップで自宅が安全な場合は、
自宅での屋内安全確保でも構いません。
水防警報(渋江川:レベル4)
渋江川(下御亭橋観測所)に水防警報が発令されました。(レベル4:はん濫危険水位に達しました。)
これからも川の水位が上がる恐れがありますので、河川には絶対に近づかないようにしてください。
なお、河川付近住民はいつでも避難できるよう今後の情報に注意してください。
※渋江川(下御亭橋観測所)水防警報判断水位
レベル1(水防団待機水位):1.80m
レベル2(はん濫注意水位):2.10m
レベル3(避難判断水位):2.60m
レベル4(はん濫危険水位):2.80m
水防警報(小矢部川:レベル4)
小矢部川(石動観測所)に水防警報が発令されました。(レベル4:はん濫危険水位に達しました。)
これからも川の水位が上がる恐れがありますので、河川には絶対に近づかないようにしてください。
なお、河川付近住民はいつでも避難できるよう今後の情報に注意してください。
※小矢部川(石動観測所)水防警報判断水位
レベル1(水防団待機水位):1.70m
レベル2(はん濫注意水位):2.50m
レベル3(避難判断水位):4.80m
レベル4(はん濫危険水位):5.30m
水防警報(小矢部川:レベル3)
小矢部川(石動観測所)に水防警報が発令されました。(レベル3:避難判断水位に達しました。)
これからも川の水位が上がる恐れがありますので、河川には近づかないようにしてください。
なお、今後の情報に注意してください。
※小矢部川(石動観測所)水防警報判断水位
レベル1(水防団待機水位):1.70m
レベル2(はん濫注意水位):2.50m
レベル3(避難判断水位):4.80m
レベル4(はん濫危険水位):5.30m
水防警報(子撫川:レベル2)
子撫川(宮島橋観測所)に水防警報が発令されました。(レベル2:はん濫注意水位に達しました。)
これからも川の水位が上がる恐れがありますので、十分ご注意ください。
※子撫川(宮島橋観測所)水防警報判断水位
レベル1(水防団待機水位):2.00m
レベル2(はん濫注意水位):2.80m
レベル3(避難判断水位):4.30m
レベル4(はん濫危険水位):4.70m
土砂災害警戒情報
2025年08月07日07時20分 発表
小矢部市に土砂災害警戒情報が発表されました。
【警戒対象地域】
高岡市* 小矢部市*
*印は新たに警戒対象となった市町村を示します。
水防警報(小矢部川:レベル2)
小矢部川(石動観測所)に水防警報が発令されました。(レベル2:はん濫注意水位に達しました。)
これからも川の水位が上がる恐れがありますので、十分ご注意ください。
※小矢部川(石動観測所)水防警報判断水位
レベル1(水防団待機水位):1.70m
レベル2(はん濫注意水位):2.50m
レベル3(避難判断水位):4.80m
レベル4(はん濫危険水位):5.30m
水防警報(渋江川:レベル2)
渋江川(下御亭橋観測所)に水防警報が発令されました。(レベル2:はん濫注意水位に達しました。)
これからも川の水位が上がる恐れがありますので、十分ご注意ください。
※渋江川(下御亭橋観測所)水防警報判断水位
レベル1(水防団待機水位):1.80m
レベル2(はん濫注意水位):2.10m
レベル3(避難判断水位):2.60m
レベル4(はん濫危険水位):2.80m