【これは訓練です。】
※実際のツキノワグマ緊急銃猟ではありません。
こちらは小矢部市です。
本日午後2時50分頃、北蟹谷スポーツセンター内に立てこもっていたクマの緊急銃猟による捕獲が完了しました。
よって、実施しておりました、センターへの立入禁止と周辺道路における通行制限(通行禁止措置)を解除します。
また、現場付近におられる方に出していました、自宅など安全な建物での安全確保も解除します。
【これは訓練です。】
※実際のツキノワグマ緊急銃猟ではありません。(小矢部市)
【これは訓練です。】
※実際のツキノワグマ緊急銃猟ではありません。
こちらは小矢部市です。
本日午後2時50分頃、北蟹谷スポーツセンター内に立てこもっていたクマの緊急銃猟による捕獲が完了しました。
よって、実施しておりました、センターへの立入禁止と周辺道路における通行制限(通行禁止措置)を解除します。
また、現場付近におられる方に出していました、自宅など安全な建物での安全確保も解除します。
【これは訓練です。】
※実際のツキノワグマ緊急銃猟ではありません。(小矢部市)
【これは訓練です。】
※実際のツキノワグマ緊急銃猟ではありません。
こちらは小矢部市です。
本日午後3時頃より、北蟹谷スポーツセンター内に立てこもっているクマについて、緊急銃猟による捕獲等を行うため、センターへの立入禁止と周辺道路において通行制限(通行禁止措置)を実施します。
場所:北蟹谷スポーツセンター(小矢部市末友26)
クマ及び銃猟による危険があるため、現場へは近づかないよう、お願いいたします。
また、現場付近におられる方は、自宅など安全な建物へ入るなど安全を確保してください。
【これは訓練です。】
※実際のツキノワグマ緊急銃猟ではありません。(小矢部市)
こちらは小矢部市です。
明日、18日(火) 午後2時30分からツキノワグマ緊急銃猟訓練を北蟹谷スポーツセンターにて実施いたします。
訓練内容に情報伝達訓練を盛り込んでいることから、当日は防災行政無線や防災・緊急メール(登録制メール)、LINEなど、各種情報伝達ツールを活用して訓練を実施いたします。
訓練場所以外の市民の方へも訓練情報が届きます。
訓練情報ですので、対応の必要はありません。ご注意ください。
皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
【訓練概要】
実施日時:11月18日(火)午後2時30分 〜 午後3時30分
訓練場所:北蟹谷スポーツセンター
目 的:関係者間で緊急銃猟への共通理解をもつとともに、発生時の対応能力の強化を図るため
【注意事項】
・訓練実施中は、訓練場所周辺で通行禁止・制限を行いますので、あらかじめご了承ください。
・訓練場所には一般の方は立入禁止となります。
【お問い合わせ】
訓練についてのお問い合わせは、小矢部市役所農林課(電話:0766-53-5849)までお願いいたします
こちらは小矢部市です。
本日11時ごろ、全国瞬時警報システム(Jアラート)の情報伝達試験として市内全域の防災行政無線屋外拡声子局(スピーカー)から訓練放送が流れます。
この放送に対して、市民の皆さまに避難等の対応をいただく必要はありません。
放送内容は以下のとおりです。
(上りチャイム音)
「これは、Jアラートのテストです。」×3回
「こちらは、ぼうさいおやべです。」
(下りチャイム音)
※ 小矢部市以外の地域でも、様々な手段を用いて情報伝達試験が行われます。
こちらは、小矢部市総務課です。
11月12日(水) 午前11時ごろ、全国瞬時警報システム(Jアラート)の情報伝達試験として市内全域の防災行政無線屋外拡声子局(スピーカー)から訓練放送が流れます。
この放送に対して、市民の皆さまに避難等の対応をいただく必要はありません。
放送内容は以下のとおりです。
(上りチャイム音)
「これは、Jアラートのテストです。」×3回
「こちらは、ぼうさいおやべです。」
(下りチャイム音)
※全国的に実施される訓練です。
こちらは、小矢部市総務課です。
本日、次の時間において、防災行政無線を用いて「緊急地震速報」の情報伝達訓練を予定しています。市内67箇所に設置している防災行政無線屋外子局(スピーカー)から訓練放送が流れます。訓練放送ですのでご注意ください。
時間:午前10時
目的:緊急地震速報の情報伝達訓練
範囲:市内全域
※全国的に実施される訓練です。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
こちらは小矢部市総務課です。
次の時間において、防災行政無線を用いて「緊急地震速報」の情報伝達訓練を予定しています。市内67箇所ある防災行政無線屋外子局(スピーカー)から訓練放送を流します。訓練放送ですのでご注意ください。
日付:令和7年11月5日(水曜日)
時間:午前10時
目的:緊急地震速報の情報伝達訓練
範囲:市内全域
※全国的に実施される訓練です。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2025年11月02日13時03分 発表
富山県西部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、02日14時10分まで有効です。
10月29日10時30分頃、高木地内(高木研修センター付近)にてクマらしき動物の痕跡情報がありました。
付近にお住まいの方や訪れる予定のある方は、十分ご注意ください。
クマを目撃された場合は、安全な場所に移動してから市役所または小矢部警察署までご連絡ください。
小矢部市役所 0766-67-1760
小矢部警察署 0766-67-0110
※クマの痕跡情報・目撃情報
https://www.city.oyabe.toyama.jp/sangyobusiness/1002761/1002763.html
※山に入る際は、クマの出没にご注意ください。
https://www.city.oyabe.toyama.jp/bunkasports/1003026/1003046/1005009.html#group1
10月18日11時40分頃、蓑輪地内(蓑輪バス停付近)にてクマの目撃情報がありました。
付近にお住まいの方や訪れる予定のある方は、十分ご注意ください。
クマを目撃された場合は、安全な場所に移動してから市役所または小矢部警察署までご連絡ください。
小矢部市役所 0766-67-1760
小矢部警察署 0766-67-0110
※クマの痕跡情報・目撃情報
https://www.city.oyabe.toyama.jp/sangyobusiness/1002761/1002763.html
※山に入る際は、クマの出没にご注意ください。
https://www.city.oyabe.toyama.jp/bunkasports/1003026/1003046/1005009.html#group1