子撫川(宮島橋観測所)の水防警報が解除されました。
月別アーカイブ: 2024年11月
地点震度
2024年11月30日09時56分 発表
地震発生時刻 2024年11月30日09時52分
震源地 石川県西方沖 北緯37.1度 東経136.4度 深さ10km
地震の規模 M4.9
【震度1】小矢部市泉町 小矢部市水牧
地点震度
2024年11月29日18時25分 発表
地震発生時刻 2024年11月29日18時21分
震源地 石川県西方沖 北緯36.9度 東経136.4度 深さ10km
地震の規模 M4.0
【震度1】小矢部市泉町
気象警報
2024年11月29日06時24分 発表
大雨警報が発表されました。
【小矢部市】
大雨警報
雷注意報
【土砂災害】
警戒期間: 29日昼前まで
注意期間: 29日夜遅くまで
【雷】
注意期間: 30日朝にかけて 以後も続く
竜巻、ひょうに注意
地点震度
2024年11月28日20時22分 発表
地震発生時刻 2024年11月28日20時19分
震源地 石川県西方沖 北緯36.9度 東経136.4度 深さ10km
地震の規模 M3.7
【震度1】小矢部市泉町
地点震度
2024年11月28日17時34分 発表
地震発生時刻 2024年11月28日17時31分
震源地 石川県西方沖 北緯36.9度 東経136.4度 深さ10km
地震の規模 M4.8
【震度2】小矢部市泉町 小矢部市水牧
【大雨に関する情報】11月28日から11月29日にかけての気象情報について
こちらは小矢部市総務課です。
本日28日(木)から明日29日(金)にかけて、気圧の谷や寒気の影響により警報級の大雨となる可能性があります。また、大気の状態が非常に不安定となるため、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意してください。
能登半島地震の影響により、地盤が緩んでいる所もあり、少ない雨でも土砂災害の危険性が高まる恐れがあります。
市民の皆様におかれましては、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。
平常時から浸水害に備えて、用水路やため池の点検を行っていただきますようお願いします。雨足が強くなってからの確認作業は大変危険です。
◆気象庁ホームページ<小矢部市の気象情報>
https://www.jma.go.jp/bosai/#area_type=class20s&area_code=1620900&pattern=default
◆富山防災WEB <雨量情報、河川水位情報等>
https://preftoyama.secure.force.com/bousai2/
水防警報(子撫川:レベル1)
子撫川(宮島橋観測所)に水防警報が発令されました。(レベル1:水防団待機水位に達しました。)
これからも川の水位が上がる恐れがありますので、十分ご注意ください。
※子撫川(宮島橋観測所)水防警報判断水位
レベル1(水防団待機水位):2.00m
レベル2(はん濫注意水位):2.80m
レベル3(避難判断水位):4.30m
レベル4(はん濫危険水位):4.70m
地点震度
2024年11月28日00時36分 発表
地震発生時刻 2024年11月28日00時32分
震源地 石川県西方沖 北緯36.9度 東経136.4度 深さ10km
地震の規模 M4.3
【震度1】小矢部市泉町
竜巻注意情報
2024年11月28日00時03分 発表
富山県西部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、28日01時10分まで有効です。