【雪に関する情報】12月21日(木)から22日(金)の大雪・暴風雪について

こちらは小矢部市総務課です。

 12月21日(木)から22日(金)にかけて冬型の気圧配置が強まり、西日本から北日本の日本海側では荒れた天気となって、平地でも大雪となる可能性があります。

 市民の皆様には、大雪による交通障害、風雪に注意・警戒いただき、最新の気象情報を確認の上、大雪が見込まれる場合は、不要不急の外出を控えるなどお気を付けください。

◆富山県知事メッセージ
https://www.pref.toyama.jp/documents/37901/1219chijimessage.pdf

◆富山防災WEB
https://preftoyama.secure.force.com/bousai2/

◆富山県冬期道路情報
https://www.toyama-douro.toyama.toyama.jp/camera_all.html

◆気象庁ホームページ<小矢部市の気象情報>
https://www.jma.go.jp/bosai/#area_type=class20s&area_code=1620900&pattern=default

◆日本道路交通情報センター
https://www.jartic.or.jp/

◆都市建設課からのお知らせ<令和5年度 降雪・道路除雪に関する情報>
https://www.city.oyabe.toyama.jp/kurashi/1002387/1004100/1004053.html

◆上下水道課からのお知らせ<上水道 冬の凍結に備えて>
https://www.city.oyabe.toyama.jp/kurashi/1002194/1002200/1002203.html

【大雨に関する情報】12月15日(金)から16日(土)にかけての気象情報について

こちらは小矢部市総務課です。

 15日夜のはじめ頃から16日にかけて土砂災害に注意・警戒してください。 
 市民の皆様におかれましては、今後の気象情報や土砂災害、河川の水位等に十分ご注意いただき、災害への備えをお願いします。

<今後の天気の見通し>
 15日は日本海西部の前線上に低気圧が発生して日本海を東へ進む。
 15日夜には三陸沖へ進む見込み。低気圧や前線に向かって流れ込む暖かく湿った空気の影響で15日昼前から16 日にかけて強い雨が降り、大雨となるおそれがある。

◆気象庁ホームページ<小矢部市の気象情報>
https://www.jma.go.jp/bosai/#area_type=class20s&area_code=1620900&pattern=default

◆富山防災WEB <雨量情報、河川水位情報等>
https://preftoyama.secure.force.com/bousai2/

【大雨に関する情報】11月18日(土)から 19日(日)にかけての気象情報について

こちらは小矢部市総務課です。

 富山地方気象台の予想では、18日朝から19日にかけて、雷を伴う強い雨が降る見込みです。
 
 市民の皆様におかれましては、今後の気象情報や土砂災害、河川の水位等に十分ご注意いただき、災害への備えをお願いします。

◆気象庁ホームページ<小矢部市の気象情報>
https://www.jma.go.jp/bosai/#area_type=class20s&area_code=1620900&pattern=default

◆富山防災WEB <雨量情報、河川水位情報等>
https://preftoyama.secure.force.com/bousai2/

【訓練情報】(本日実施) 第3回Jアラート情報伝達試験の実施について

【防災行政無線を用いた全国瞬時警報システム(Jアラート)情報伝達試験について】

 本日11時ごろ、全国瞬時警報システム(Jアラート)の情報伝達試験として市内全域の防災行政無線から訓練放送が流れます。
 この放送に対して、市民の皆さまに避難等の対応をいただく必要はありません。

放送内容は以下のとおりです。

(上りチャイム音)

「これは、Jアラートのテストです。」×3回

「こちらは、ぼうさいおやべです。」

(下りチャイム音)

※ 小矢部市以外の地域でも、様々な手段を用いて情報伝達試験が行われます。

【訓練情報】(11/15実施) 第3回Jアラート情報伝達試験の実施について

【防災行政無線を用いた全国瞬時警報システム(Jアラート)情報伝達試験について】

 11月15日(水)11時ごろ、全国瞬時警報システム(Jアラート)の情報伝達試験として市内全域の防災行政無線から訓練放送が流れます。
 この放送に対して、市民の皆さまに避難等の対応をいただく必要はありません。

放送内容は以下のとおりです。

(上りチャイム音)

「これは、Jアラートのテストです。」×3回

「こちらは、ぼうさいおやべです。」

(下りチャイム音)

※ 小矢部市以外の地域でも、様々な手段を用いて情報伝達試験が行われます。

【訓練情報】(本日実施) Jアラート情報伝達試験の実施について

【防災行政無線を用いた全国瞬時警報システム(Jアラート)情報伝達試験について】

 本日11時00分ごろ、全国瞬時警報システム(Jアラート)の情報伝達試験として市内全域の防災行政無線から訓練放送が流れます。
 この放送に対して、市民の皆さまに避難等の対応をいただく必要はありません。

放送内容は以下のとおりです。

(上りチャイム音)

「これは、Jアラートのテストです。」×3回

「こちらは、ぼうさいおやべです。」

(下りチャイム音)

※ 小矢部市以外の地域でも、様々な手段を用いて情報伝達試験が行われます。

【大雨に関する情報】9月6日(水)の気象情報について

こちらは小矢部市総務課です。

 富山地方気象台の予想では、本日夕方にかけて雷を伴う激しい雨となる見込みです。
また、本日午後にかけては線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。
 市民の皆さまにおかれましては、今後の気象情報や河川の水位等に十分ご注意いただき、災害への備えをお願いします。また、大雨の備えは明るい間に済ませていただきますようお願いいたします。

◆大雨と雷及び突風に関する富山県気象情報 第8号
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&info_id=20230906022930_0_VPFJ50_160000&format=text&area_code=160000

◆気象庁ホームページ<小矢部市の気象情報>
https://www.jma.go.jp/bosai/#area_type=class20s&area_code=1620900&pattern=default

◆富山防災WEB
https://d2800000147bueaq.my.salesforce-sites.com/bousai2/

【本日実施 訓練情報】シェイクアウト訓練の実施について

【防災行政無線を用いたシェイクアウト訓練の実施について】

 本日10時より、市内全域の防災行政無線からシェイクアウト訓練の放送が流れます。
 
放送内容は以下のとおりです。

(上りチャイム音)

9時55分
「こちらは、ぼうさいおやべです。まもなく、シェイクアウト訓練を行います。(繰り返し)」

10時
「こちらは、ぼうさいおやべです。訓練、訓練、ただいまより「シェイクアウト訓練」を実施します。訓練です。地震が発生しました。身の安全を確保してください。姿勢を低くして、机の下など安全な場所で、頭や体を守り、揺れが収まるまで、じっとしてください。」

10時01分
「揺れが収まりました。まわりの安全を確認して、もとにお戻りください。これで訓練を終了します。これで訓練を終了します。こちらはぼうさいおやべです。」

(下りチャイム音)

 シェイクアウト訓練とは、地震を想定して参加者が一斉に身を守るための安全行動を実施する訓練です。みなさまぜひご参加ください。

【台風7号関係】早めの対策と今後の気象情報にご注意ください

こちらは小矢部市総務課です。

 現時点における台風7号による富山県の影響見込みについてお知らせします。
 現在、和歌山市付近を進んでいます台風7号について、15日(火)18時ごろから16日(水)午前にかけて、富山県に最接近する可能性があります。

 台風接近に伴って、暴風による住家、農業用施設(ビニールハウス等)への深刻な被害や警報級の大雨が予測されますので、今後の気象情報にご注意いただき、早めに対策を講じていただきますようお願いいたします。

 また、自宅において被害の恐れがある場合には、市からの避難情報を待たずに親戚・知人宅、また地域の集会所などへ自主的に避難するなど安全確保に努めていただきますようお願いいたします。

 台風の進路によっては影響を受ける時間帯や影響の程度が変わる可能性があります。
 停電の発生も考えられますので、飲料水、非常食の備蓄を行ってください。
 最新の台風情報、警報・注意報、気象情報等に留意し、早めの対策をお願いします。

【参考情報】
♢台風情報(気象庁) https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/40.557/143.973/&typhoon=TC2309&contents=typhoon

♢富山県の警報・注意報(早期注意情報)
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=class20s&area_code=1620900&lang=ja

♢小矢部市の天気予報
https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=1620900

♢避難情報のポイント(内閣府)
https://www.bousai.go.jp/oukyu/hinanjouhou/r3_hinanjouhou_guideline/pdf/point.pdf

【台風7号関係】早めの対策と今後の気象情報にご注意ください

こちらは小矢部市総務課です。

 現時点における台風7号による富山県の影響見込みについてお知らせします。
 現在、潮岬付近を進んでいます台風7号について、15日(火)夜遅くから16日(水)にかけて、富山県に最接近する可能性があります。

 台風接近に伴って、暴風による住家、農業用施設(ビニールハウス等)への深刻な被害や警報級の大雨が予測されますので、今後の気象情報にご注意いただき、早めに対策を講じていただきますようお願いいたします。

 また、自宅において被害の恐れがある場合には、市からの避難情報を待たずに親戚・知人宅、また地域の集会所などへ自主的に避難するなど安全確保に努めていただきますようお願いいたします。

 台風の進路によっては影響を受ける時間帯や影響の程度が変わる可能性があります。
 停電の発生も考えられますので、飲料水、非常食の備蓄を行ってください。
 最新の台風情報、警報・注意報、気象情報等に留意し、早めの対策をお願いします。

【参考情報】
♢台風情報(気象庁) https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/40.557/143.973/&typhoon=TC2309&contents=typhoon

♢富山県の警報・注意報(早期注意情報)
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=class20s&area_code=1620900&lang=ja

♢小矢部市の天気予報
https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=1620900

♢避難情報のポイント(内閣府)
https://www.bousai.go.jp/oukyu/hinanjouhou/r3_hinanjouhou_guideline/pdf/point.pdf