市内道路の通行止について(令和4年12月23日)

こちらは小矢部市総務課です。

このたびの大雪により、市内各地において道路の通行止が発生しています。

事故や除雪作業に伴う状況の変動がありますので、最新の情報については、下記のリンクをご確認ください。

国土交通省北陸地方整備局富山河川国道事務所
https://www.hrr.mlit.go.jp/toyama/

日本道路交通情報センター
https://www.jartic.or.jp/

NEXCO中日本
https://www.c-nexco.co.jp/

また、不要不急の外出はお控えいただき、やむを得ない場合には、注意警戒を徹底くださいますようお願いします。

その他の防災情報については次のリンクをご確認ください。

◆富山防災WEB
https://preftoyama.secure.force.com/bousai2/

◆富山県冬期道路情報
https://www.toyama-douro.toyama.toyama.jp/camera_all.html

◆気象庁ホームページ<小矢部市の気象情報>
https://www.jma.go.jp/bosai/#area_type=class20s&area_code=1620900&pattern=default

◆都市建設課からのお知らせ<降雪・道路除雪に関する情報>
http://www.city.oyabe.toyama.jp/kurashi/dourokoutsu/1639621082089.html

◆上下水道課からのお知らせ<上水道 冬の凍結に備えて>
http://www.city.oyabe.toyama.jp/soshiki/sangyokensetsuka/jyougesuidouka/jyougesuidou/suidou/1455010216051.html

道路通行止情報(令和4年12月23日午後4時10分現在)

こちらは小矢部市総務課です。

16時10分現在、市内各地における道路の通行止はすべて解除されました。

今後も大雪が続くことが見込まれます。収まるまでの間は、不要不急の車での外出はお控えいただき、やむを得ず外出する場合には十分な警戒をお願いします。

詳しくは、下記の外部リンクをご覧ください。

国土交通省北陸地方整備局富山河川国道事務所
https://www.hrr.mlit.go.jp/toyama/

日本道路交通情報センター
https://www.jartic.or.jp/

NEXCO中日本
https://www.c-nexco.co.jp/

◆富山防災WEB
https://preftoyama.secure.force.com/bousai2/

◆富山県冬期道路情報
https://www.toyama-douro.toyama.toyama.jp/camera_all.html

◆気象庁ホームページ<小矢部市の気象情報>
https://www.jma.go.jp/bosai/#area_type=class20s&area_code=1620900&pattern=default

◆都市建設課からのお知らせ<降雪・道路除雪に関する情報>
http://www.city.oyabe.toyama.jp/kurashi/dourokoutsu/1639621082089.html

◆上下水道課からのお知らせ<上水道 冬の凍結に備えて>
http://www.city.oyabe.toyama.jp/soshiki/sangyokensetsuka/jyougesuidouka/jyougesuidou/suidou/1455010216051.html

道路通行止情報(令和4年12月23日午前11時30分現在)

こちらは小矢部市総務課です。

 本日の降雪により、市内各地において道路の通行止が発生しています。道路利用者の方は、交通情報をご確認のうえ他の道路への迂回をお願いします。

・国道8号 桜町(道の駅メルヘン小矢部交差点)~津幡町舟橋
      高岡市六家(高岡IC入口交差点)~桜町(道の駅メルヘン小矢部交差点)
      高岡市福岡町木舟(福岡IC付近)~芹川(芹川東交差点)
・国道359号 五郎丸(チェーン脱着場)~石川県境
・県道砺波小矢部線 後谷~安楽寺(西)交差点
・北陸自動車道 金沢森本IC~砺波IC(上下線)
・東海北陸自動車道 福光IC~小矢部砺波JCT(上下線)

詳しくは、下記の外部リンクをご覧ください。

国土交通省北陸地方整備局富山河川国道事務所
https://www.hrr.mlit.go.jp/toyama/

日本道路交通情報センター
https://www.jartic.or.jp/

NEXCO中日本
https://www.c-nexco.co.jp/

◆富山防災WEB
https://preftoyama.secure.force.com/bousai2/

◆富山県冬期道路情報
https://www.toyama-douro.toyama.toyama.jp/camera_all.html

◆気象庁ホームページ<小矢部市の気象情報>
https://www.jma.go.jp/bosai/#area_type=class20s&area_code=1620900&pattern=default

◆都市建設課からのお知らせ<降雪・道路除雪に関する情報>
http://www.city.oyabe.toyama.jp/kurashi/dourokoutsu/1639621082089.html

◆上下水道課からのお知らせ<上水道 冬の凍結に備えて>
http://www.city.oyabe.toyama.jp/soshiki/sangyokensetsuka/jyougesuidouka/jyougesuidou/suidou/1455010216051.html

道路通行止情報(令和4年12月23日午前10時現在)

こちらは小矢部市総務課です。

 本日の降雪により、市内各地において道路の通行止が発生しています。道路利用者の方は、交通情報をご確認のうえ他の道路への迂回をお願いします。

・国道8号 小矢部市桜町(道の駅メルヘン小矢部交差点)~津幡町舟橋
・国道359号 五郎丸(チェーン脱着場)~石川県境
・県道砺波小矢部線 後谷~安楽寺(西)交差点
・北陸自動車道 金沢森本IC~砺波IC(上下線)
・東海北陸自動車道 福光IC~小矢部砺波JCT(上下線)

詳しくは、下記の外部リンクをご覧ください。

国土交通省北陸地方整備局富山河川国道事務所
https://www.hrr.mlit.go.jp/toyama/

日本道路交通情報センター
https://www.jartic.or.jp/

NEXCO中日本
https://www.c-nexco.co.jp/

◆富山防災WEB
https://preftoyama.secure.force.com/bousai2/

◆富山県冬期道路情報
https://www.toyama-douro.toyama.toyama.jp/camera_all.html

◆気象庁ホームページ<小矢部市の気象情報>
https://www.jma.go.jp/bosai/#area_type=class20s&area_code=1620900&pattern=default

◆都市建設課からのお知らせ<降雪・道路除雪に関する情報>
http://www.city.oyabe.toyama.jp/kurashi/dourokoutsu/1639621082089.html

◆上下水道課からのお知らせ<上水道 冬の凍結に備えて>
http://www.city.oyabe.toyama.jp/soshiki/sangyokensetsuka/jyougesuidouka/jyougesuidou/suidou/1455010216051.html

国道8号通行止のお知らせ(令和4年12月23日午前8時40分)

こちらは小矢部市総務課です。

 本日12月23日午前8時40分から、国道8号の小矢部市桜町(道の駅メルヘン小矢部交差点)から津幡町舟橋間において、集中除雪を実施するため通行止を行っています。
 道路利用者の方については、安全をご確認のうえ他の道路への迂回をお願いします。

【参考】https://www.hrr.mlit.go.jp/toyama/

◆富山防災WEB
https://preftoyama.secure.force.com/bousai2/

◆富山県冬期道路情報
https://www.toyama-douro.toyama.toyama.jp/camera_all.html

◆気象庁ホームページ<小矢部市の気象情報>
https://www.jma.go.jp/bosai/#area_type=class20s&area_code=1620900&pattern=default

◆都市建設課からのお知らせ<降雪・道路除雪に関する情報>
http://www.city.oyabe.toyama.jp/kurashi/dourokoutsu/1639621082089.html

◆上下水道課からのお知らせ<上水道 冬の凍結に備えて>
http://www.city.oyabe.toyama.jp/soshiki/sangyokensetsuka/jyougesuidouka/jyougesuidou/suidou/1455010216051.html

【雪に関する情報】12月22日(木)から26日(月)の大雪・暴風雪について

こちらは小矢部市総務課です。

 気象庁によると、北日本や日本海側を中心に広い範囲において12月22日から26日にかけて大雪になるとみられています。
 特に北陸地方においては、22日夜から23日にかけて警報級の暴風雪・暴風となる可能性があり、また23日から24日にかけて警報級の大雪となる可能性が高いとされています。
 
 市民の皆様には、大雪、猛吹雪や吹きだまりによる交通障害、暴風に警戒いただき、なだれや電線などへの着雪にご注意ください。
 また、23日~25日(特に23日の交通混雑時間帯)は、不要不急の車での外出を控えるなど、事故や立ち往生への警戒をお願いします。

◆富山防災WEB
https://preftoyama.secure.force.com/bousai2/

◆富山県冬期道路情報
https://www.toyama-douro.toyama.toyama.jp/camera_all.html

◆気象庁ホームページ<小矢部市の気象情報>
https://www.jma.go.jp/bosai/#area_type=class20s&area_code=1620900&pattern=default

◆都市建設課からのお知らせ<降雪・道路除雪に関する情報>
http://www.city.oyabe.toyama.jp/kurashi/dourokoutsu/1639621082089.html

◆上下水道課からのお知らせ<上水道 冬の凍結に備えて>
http://www.city.oyabe.toyama.jp/soshiki/sangyokensetsuka/jyougesuidouka/jyougesuidou/suidou/1455010216051.html

【雪に関する情報】12月18日(日)から19日(月)の大雪・雪風について

こちらは小矢部市総務課です。

 富山地方気象台によると、12月18日から、19日にかけて北陸地方は、山間部を中心に大雪となる見込みです。平地においても、18日午後から大雪となる所があると見込まれます。
 
 市民の皆様には、大雪による交通障害、風雪に注意・警戒いただき、最新の気象情報を確認の上、大雪が見込まれる場合は、不要不急の外出を控えるなどお気を付けください。

◆富山防災WEB
https://preftoyama.secure.force.com/bousai2/

◆富山県冬期道路情報
https://www.toyama-douro.toyama.toyama.jp/camera_all.html

◆気象庁ホームページ<小矢部市の気象情報>
https://www.jma.go.jp/bosai/#area_type=class20s&area_code=1620900&pattern=default

◆都市建設課からのお知らせ<降雪・道路除雪に関する情報>
http://www.city.oyabe.toyama.jp/kurashi/dourokoutsu/1639621082089.html

◆上下水道課からのお知らせ<上水道 冬の凍結に備えて>
http://www.city.oyabe.toyama.jp/soshiki/sangyokensetsuka/jyougesuidouka/jyougesuidou/suidou/1455010216051.html

【令和4年12月13日】富山県 新型コロナ入院病床のひっ迫を受けた緊急のお願い(お知らせ)

【富山県 新型コロナ入院病床のひっ迫を受けた緊急のお願い(お知らせ)】
 富山県から、入院病床使用率が65%を超え、非常にひっ迫している状況であると報道発表がありました。
https://www.pref.toyama.jp/120507/houdou/20221212hippaku.html

 住民の皆さまにおかれましては、重ねてのご案内ではありますが、以下のとおりご協力をお願いします。

<重症化リスクのある方への配慮を>
 高齢者や基礎疾患を有する方、さらにご家族などそれらの方と日常的に接する方は、混雑した場所や感染リスクの高い場面を避けるようにお願いします。

<入院後の早期退院にご理解を>
 次に治療が必要な方のため、入院後は急性期の治療が終了次第、療養解除前であっても早期の退院にご本人、ご家族のご理解をお願いします。

<速やかなオミクロン株対応ワクチンの接種を>
 入院を防ぐためにも、速やかなオミクロン株対応ワクチンの接種をお願いします。

<感染対策の徹底を>
(1)感染力の高いオミクロン株に対しては、換気が重要です。寒い季節ですが、室温にも留意しながら定期的な換気、空気の入れ替えをお願いします。
(2)検温や体調チェックを毎日行い、普段と異なる症状がある場合は、ご家族も含めて、出勤や登校など外出を控えるようにお願いします。
(3)会食については、体調不良時は参加しない、会話時はマスク着用、大声での会話は控える等にご注意ください。飲食店の皆さまには、換気をはじめ感染対策の徹底をお願いします。

【令和4年12月9日】砺波厚生センター管内の感染者数の増加について(お知らせ)

【砺波厚生センター管内の感染者数の増加について(お知らせ)】
 富山県から、砺波厚生センター管内(砺波市、小矢部市、南砺市)において感染者数の増加率が高くなっていると連絡がありました。

住民の皆さまにおかれましては、年末年始に向けて、基本的な感染対策(換気、マスク着用、手洗い、うがいなど)やもしもの備えを再確認のうえ、感染・重症化を予防するため、年内のワクチン接種をご検討ください。

【令和4年11月28日】富山県の新型コロナウイルス感染症への対策について(お知らせ)

【富山県の新型コロナウイルス感染症への対策について(お知らせ)】
 新型コロナウイルス感染症について、全国的な感染拡大傾向と、季節性インフルエンザとの同時流行の懸念から、富山県では、

・感染対策のレベル分類を国が示したオミクロン株に合わせたものに改正
・本日28日から現在の感染対策を「感染注意報」から「感染警報」に引き上げ

が行われました。

 住民の皆様におかれましては、次のとおり対策をお願いします。

〇基本的な感染対策の継続
 「こまめな換気」「体調不良時には外出を控えること」「会食時の感染対策」などを継続してください。

〇ワクチンの年内接種
 年末年始は休診となる医療機関が多いため、発熱等での受診がしにくくなります。
重症化予防のため、ワクチンの年内接種をお願いします。

〇もしもの備え、行動の確認
 体調不良等、感染が疑われる場合の検査キットや、発症時の解熱鎮痛薬、飲食料等の備えをお願いします。
 また、かぜ症状のみの方は平日昼間に受診するようにしたり、自宅療養可能な方は新型コロナ陽性者登録センター(https://www.pref.toyama.jp/120507/20220829.html)を活用するなど、重症化リスクが高い方の医療体制を確保できるようにご協力をお願いします。