【3月15日(火)発表】小矢部市在住者の新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について

【小矢部市在住者の新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について】

 3月15日(火)に富山県より県内新規感染者数320人、うち市内在住者2人(298例目~299例目)についての公表がありました。
 市民の皆さまには、「マスクの着用」や「手指消毒」、「3密(密接・密集・密閉)回避」など基本的な感染症対策と「うつさない、うつらない」行動のより一層の徹底をお願いします。

【市内在住者298例目:県事例23833例目】
 40歳代・女性

【市内在住者299例目:県事例23884例目】
 10歳未満・女性

※プライバシーの保護については、十分なご配慮をお願いします。

参照:富山県ホームページ(関連ファイルの県報道資料をご覧ください。)
https://www.pref.toyama.jp/120507/kurashi/kenkou/kenkou/covid-19/kj00021798.html

現在、富山県は警戒レベルが「ステージ2」となっております。
市民並びに事業者の皆さまには改めて以下の点についてお気を付けください。

【外出・飲食】
〇混雑した場所や感染リスクの高い場所への外出は自粛
〇5人以上のグループでの会食は可能
・1つのテーブルに4人以下になるように分かれて(陰性の検査結果は不要)
・1つのテーブルに5人以上になる時は陰性の検査結果を提示
〇感染防止対策が徹底された第三者認証店を利用
〇マスクの正しい着用、手洗いや手指消毒、ゼロ密などの基本的な感染防止対策を徹底

【都道府県間の移動】
〇緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の対象地域への不要不急の移動は自粛
〇感染が拡大している地域への不要不急の移動は自粛
※ただし、陰性の検査結果を確認した場合は、これらの移動自粛要請の対象となりません。
〇基本的な感染防止対策を徹底(マスク着用、こまめな手指消毒等)

【イベントの開催】
〇大規模イベント等については、国の方針を踏まえ対応
〇イベントの規模に関わらず、開催にあたっては業種別ガイドラインを遵守するとともに、「3密」の回避、人と人との距離の確保、マスクの着用、催物前後の選手・出演者や参加者の行動管理等、基本的な感染防止対策を徹底することとし、徹底できない場合は開催を慎重に判断

★地域行事の開催に際して、必ず実施いただきたいこと
※次の感染防止対策を行うことで、地域行事を行うことができます。
〇マスクの着用
〇手洗い、手指の消毒の徹底
〇定期的な消毒(他者と共有する物品、ドアノブ等)
〇事前の検温
〇体調がすぐれない方の参加制限
〇対人距離の確保(最低1m、できるだけ2m以上)
〇会場の換気
〇参加者・連絡先の把握
※重症化リスクの高い方の参加時は対策をより徹底(高齢者、妊婦、基礎疾患がある方等)

それぞれの活動内容に応じて、対策内容を追加するなど十分な対策をとっていただき、参加者が安心して行事に参加できるよう感染防止対策の徹底をお願いいたします。

【事業者の皆様へのお願い】
〇職場 (休憩室、喫煙室、更衣室や社員寮等含む)での感染防止対策や「3密」すべてを避ける行動を徹底
〇職場や店舗等での 業種別ガイドラインの実践 を働きかけ
〇感染が拡大している地域への出張等は、リモート会議等での代替検討を(どうしても必要な場合は、検査で陰性を確認)
〇体調不良の場合は出勤せず医療機関を受診するよう徹底
〇欠勤者増加に伴うBCP(業務継続計画)を用いた業務の優先付け
〇テレワークの推進

◆お願い
 体調が悪い時は、まず医療機関に電話連絡した上で、早めに受診してください。

【3月14日(月)発表】小矢部市在住者の新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について

【小矢部市在住者の新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について】

 3月14日(月)に富山県より県内新規感染者数183人、うち市内在住者6人(292例目~297例目)についての公表がありました。
 市民の皆さまには、「マスクの着用」や「手指消毒」、「3密(密接・密集・密閉)回避」など基本的な感染症対策と「うつさない、うつらない」行動のより一層の徹底をお願いします。

【市内在住者292例目:県事例23519例目】
 10歳未満・女性

【市内在住者293例目:県事例23520例目】
 10歳未満・女性

【市内在住者294例目:県事例23521例目】
 10歳未満・女性

【市内在住者295例目:県事例23522例目】
 10歳未満・男性

【市内在住者296例目:県事例23523例目】
 10歳未満・女性

【市内在住者297例目:県事例23524例目】
 10歳未満・女性

※プライバシーの保護については、十分なご配慮をお願いします。

参照:富山県ホームページ(関連ファイルの県報道資料をご覧ください。)
https://www.pref.toyama.jp/120507/kurashi/kenkou/kenkou/covid-19/kj00021798.html

現在、富山県は警戒レベルが「ステージ2」となっております。
市民並びに事業者の皆さまには改めて以下の点についてお気を付けください。

【外出・飲食】
〇混雑した場所や感染リスクの高い場所への外出は自粛
〇家族以外のグループでの会食は同一テーブル4人以下・短時間で
※同一テーブル5人以上の会食は、ワクチン・検査パッケージ制度登録店のステッカーを掲示した店舗での飲食をお願いします。また、全員の陰性の検査結果の提示が必要です。
〇感染防止対策が徹底された第三者認証店を利用
〇マスクの正しい着用、手洗いや手指消毒、ゼロ密などの基本的な感染防止対策を徹底

【都道府県間の移動】
〇緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の対象地域への不要不急の移動は自粛
〇感染が拡大している地域への不要不急の移動は自粛
※ただし、陰性の検査結果を確認した場合は、これらの移動自粛要請の対象となりません。
〇基本的な感染防止対策を徹底(マスク着用、こまめな手指消毒等)

【イベントの開催】
〇大規模イベント等については、国の方針を踏まえ対応
〇イベントの規模に関わらず、開催にあたっては業種別ガイドラインを遵守するとともに、「3密」の回避、人と人との距離の確保、マスクの着用、催物前後の選手・出演者や参加者の行動管理等、基本的な感染防止対策を徹底することとし、徹底できない場合は開催を慎重に判断

★地域行事の開催に際して、必ず実施いただきたいこと
※次の感染防止対策を行うことで、地域行事を行うことができます。
〇マスクの着用
〇手洗い、手指の消毒の徹底
〇定期的な消毒(他者と共有する物品、ドアノブ等)
〇事前の検温
〇体調がすぐれない方の参加制限
〇対人距離の確保(最低1m、できるだけ2m以上)
〇会場の換気
〇参加者・連絡先の把握
※重症化リスクの高い方の参加時は対策をより徹底(高齢者、妊婦、基礎疾患がある方等)

それぞれの活動内容に応じて、対策内容を追加するなど十分な対策をとっていただき、参加者が安心して行事に参加できるよう感染防止対策の徹底をお願いいたします。

【事業者の皆様へのお願い】
〇職場 (休憩室、喫煙室、更衣室や社員寮等含む)での感染防止対策や「3密」すべてを避ける行動を徹底
〇職場や店舗等での 業種別ガイドラインの実践 を働きかけ
〇感染が拡大している地域への出張等は、リモート会議等での代替検討を(どうしても必要な場合は、検査で陰性を確認)
〇体調不良の場合は出勤せず医療機関を受診するよう徹底
〇欠勤者増加に伴うBCP(業務継続計画)を用いた業務の優先付け
〇テレワークの推進

◆お願い
 体調が悪い時は、まず医療機関に電話連絡した上で、早めに受診してください。

【3月13日(日)発表】小矢部市在住者の新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について

【小矢部市在住者の新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について】

 3月13日(日)に富山県より県内新規感染者数339人、うち市内在住者6人(286例目~291例目)についての公表がありました。
 市民の皆さまには、「マスクの着用」や「手指消毒」、「3密(密接・密集・密閉)回避」など基本的な感染症対策と「うつさない、うつらない」行動のより一層の徹底をお願いします。

【市内在住者286例目:県事例23139例目】
 60歳代・男性

【市内在住者287例目:県事例23140例目】
 10歳未満・女性

【市内在住者288例目:県事例23141例目】
 10歳未満・女性

【市内在住者289例目:県事例23144例目】
 50歳代・男性

【市内在住者290例目:県事例23385例目】
 10歳未満・男性

【市内在住者291例目:県事例23386例目】
 40歳代・男性

※プライバシーの保護については、十分なご配慮をお願いします。

参照:富山県ホームページ(関連ファイルの県報道資料をご覧ください。)
https://www.pref.toyama.jp/120507/kurashi/kenkou/kenkou/covid-19/kj00021798.html

現在、富山県は警戒レベルが「ステージ2」となっております。
市民並びに事業者の皆さまには改めて以下の点についてお気を付けください。

【外出・飲食】
〇混雑した場所や感染リスクの高い場所への外出は自粛
〇家族以外のグループでの会食は同一テーブル4人以下・短時間で
※同一テーブル5人以上の会食は、ワクチン・検査パッケージ制度登録店のステッカーを掲示した店舗での飲食をお願いします。また、全員の陰性の検査結果の提示が必要です。
〇感染防止対策が徹底された第三者認証店を利用
〇マスクの正しい着用、手洗いや手指消毒、ゼロ密などの基本的な感染防止対策を徹底

【都道府県間の移動】
〇緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の対象地域への不要不急の移動は自粛
〇感染が拡大している地域への不要不急の移動は自粛
※ただし、陰性の検査結果を確認した場合は、これらの移動自粛要請の対象となりません。
〇基本的な感染防止対策を徹底(マスク着用、こまめな手指消毒等)

【イベントの開催】
〇大規模イベント等については、国の方針を踏まえ対応
〇イベントの規模に関わらず、開催にあたっては業種別ガイドラインを遵守するとともに、「3密」の回避、人と人との距離の確保、マスクの着用、催物前後の選手・出演者や参加者の行動管理等、基本的な感染防止対策を徹底することとし、徹底できない場合は開催を慎重に判断

★地域行事の開催に際して、必ず実施いただきたいこと
※次の感染防止対策を行うことで、地域行事を行うことができます。
〇マスクの着用
〇手洗い、手指の消毒の徹底
〇定期的な消毒(他者と共有する物品、ドアノブ等)
〇事前の検温
〇体調がすぐれない方の参加制限
〇対人距離の確保(最低1m、できるだけ2m以上)
〇会場の換気
〇参加者・連絡先の把握
※重症化リスクの高い方の参加時は対策をより徹底(高齢者、妊婦、基礎疾患がある方等)

それぞれの活動内容に応じて、対策内容を追加するなど十分な対策をとっていただき、参加者が安心して行事に参加できるよう感染防止対策の徹底をお願いいたします。

【事業者の皆様へのお願い】
〇職場 (休憩室、喫煙室、更衣室や社員寮等含む)での感染防止対策や「3密」すべてを避ける行動を徹底
〇職場や店舗等での 業種別ガイドラインの実践 を働きかけ
〇感染が拡大している地域への出張等は、リモート会議等での代替検討を(どうしても必要な場合は、検査で陰性を確認)
〇体調不良の場合は出勤せず医療機関を受診するよう徹底
〇欠勤者増加に伴うBCP(業務継続計画)を用いた業務の優先付け
〇テレワークの推進

◆お願い
 体調が悪い時は、まず医療機関に電話連絡した上で、早めに受診してください。

【3月12日(土)発表】小矢部市在住者の新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について

【小矢部市在住者の新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について】

 3月12日(土)に富山県より県内新規感染者数385人、うち市内在住者8人(278例目~285例目)についての公表がありました。
 市民の皆さまには、「マスクの着用」や「手指消毒」、「3密(密接・密集・密閉)回避」など基本的な感染症対策と「うつさない、うつらない」行動のより一層の徹底をお願いします。

【市内在住者278例目:県事例22748例目】
 10歳未満・女性

【市内在住者279例目:県事例22749例目】
 10歳未満・男性

【市内在住者280例目:県事例22750例目】
 80歳代・女性

【市内在住者281例目:県事例22991例目】
 10歳代・男性

【市内在住者282例目:県事例22992例目】
 40歳代・女性

【市内在住者283例目:県事例22993例目】
 30歳代・男性

【市内在住者284例目:県事例22994例目】
 40歳代・男性

【市内在住者285例目:県事例23024例目】
 80歳代・男性

※プライバシーの保護については、十分なご配慮をお願いします。

参照:富山県ホームページ(関連ファイルの県報道資料をご覧ください。)
https://www.pref.toyama.jp/120507/kurashi/kenkou/kenkou/covid-19/kj00021798.html

現在、富山県は警戒レベルが「ステージ2」となっております。
市民並びに事業者の皆さまには改めて以下の点についてお気を付けください。

【外出・飲食】
〇混雑した場所や感染リスクの高い場所への外出は自粛
〇家族以外のグループでの会食は同一テーブル4人以下・短時間で
※同一テーブル5人以上の会食は、ワクチン・検査パッケージ制度登録店のステッカーを掲示した店舗での飲食をお願いします。また、全員の陰性の検査結果の提示が必要です。
〇感染防止対策が徹底された第三者認証店を利用
〇マスクの正しい着用、手洗いや手指消毒、ゼロ密などの基本的な感染防止対策を徹底

【都道府県間の移動】
〇緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の対象地域への不要不急の移動は自粛
〇感染が拡大している地域への不要不急の移動は自粛
※ただし、陰性の検査結果を確認した場合は、これらの移動自粛要請の対象となりません。
〇基本的な感染防止対策を徹底(マスク着用、こまめな手指消毒等)

【イベントの開催】
〇大規模イベント等については、国の方針を踏まえ対応
〇イベントの規模に関わらず、開催にあたっては業種別ガイドラインを遵守するとともに、「3密」の回避、人と人との距離の確保、マスクの着用、催物前後の選手・出演者や参加者の行動管理等、基本的な感染防止対策を徹底することとし、徹底できない場合は開催を慎重に判断

★地域行事の開催に際して、必ず実施いただきたいこと
※次の感染防止対策を行うことで、地域行事を行うことができます。
〇マスクの着用
〇手洗い、手指の消毒の徹底
〇定期的な消毒(他者と共有する物品、ドアノブ等)
〇事前の検温
〇体調がすぐれない方の参加制限
〇対人距離の確保(最低1m、できるだけ2m以上)
〇会場の換気
〇参加者・連絡先の把握
※重症化リスクの高い方の参加時は対策をより徹底(高齢者、妊婦、基礎疾患がある方等)

それぞれの活動内容に応じて、対策内容を追加するなど十分な対策をとっていただき、参加者が安心して行事に参加できるよう感染防止対策の徹底をお願いいたします。

【事業者の皆様へのお願い】
〇職場 (休憩室、喫煙室、更衣室や社員寮等含む)での感染防止対策や「3密」すべてを避ける行動を徹底
〇職場や店舗等での 業種別ガイドラインの実践 を働きかけ
〇感染が拡大している地域への出張等は、リモート会議等での代替検討を(どうしても必要な場合は、検査で陰性を確認)
〇体調不良の場合は出勤せず医療機関を受診するよう徹底
〇欠勤者増加に伴うBCP(業務継続計画)を用いた業務の優先付け
〇テレワークの推進

◆お願い
 体調が悪い時は、まず医療機関に電話連絡した上で、早めに受診してください。

【3月11日(金)発表】小矢部市在住者の新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について

【小矢部市在住者の新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について】

 3月11日(金)に富山県より県内新規感染者数419人、うち市内在住者1人(277例目)についての公表がありました。
 市民の皆さまには、「マスクの着用」や「手指消毒」、「3密(密接・密集・密閉)回避」など基本的な感染症対策と「うつさない、うつらない」行動のより一層の徹底をお願いします。

【市内在住者277例目:県事例22661例目】
 20歳代・女性

※プライバシーの保護については、十分なご配慮をお願いします。

参照:富山県ホームページ(関連ファイルの県報道資料をご覧ください。)
https://www.pref.toyama.jp/120507/kurashi/kenkou/kenkou/covid-19/kj00021798.html

現在、富山県は警戒レベルが「ステージ2」となっております。
市民並びに事業者の皆さまには改めて以下の点についてお気を付けください。

【外出・飲食】
〇混雑した場所や感染リスクの高い場所への外出は自粛
〇家族以外のグループでの会食は同一テーブル4人以下・短時間で
※同一テーブル5人以上の会食は、ワクチン・検査パッケージ制度登録店のステッカーを掲示した店舗での飲食をお願いします。また、全員の陰性の検査結果の提示が必要です。
〇感染防止対策が徹底された第三者認証店を利用
〇マスクの正しい着用、手洗いや手指消毒、ゼロ密などの基本的な感染防止対策を徹底

【都道府県間の移動】
〇緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の対象地域への不要不急の移動は自粛
〇感染が拡大している地域への不要不急の移動は自粛
※ただし、陰性の検査結果を確認した場合は、これらの移動自粛要請の対象となりません。
〇基本的な感染防止対策を徹底(マスク着用、こまめな手指消毒等)

【イベントの開催】
〇大規模イベント等については、国の方針を踏まえ対応
〇イベントの規模に関わらず、開催にあたっては業種別ガイドラインを遵守するとともに、「3密」の回避、人と人との距離の確保、マスクの着用、催物前後の選手・出演者や参加者の行動管理等、基本的な感染防止対策を徹底することとし、徹底できない場合は開催を慎重に判断

★地域行事の開催に際して、必ず実施いただきたいこと
※次の感染防止対策を行うことで、地域行事を行うことができます。
〇マスクの着用
〇手洗い、手指の消毒の徹底
〇定期的な消毒(他者と共有する物品、ドアノブ等)
〇事前の検温
〇体調がすぐれない方の参加制限
〇対人距離の確保(最低1m、できるだけ2m以上)
〇会場の換気
〇参加者・連絡先の把握
※重症化リスクの高い方の参加時は対策をより徹底(高齢者、妊婦、基礎疾患がある方等)

それぞれの活動内容に応じて、対策内容を追加するなど十分な対策をとっていただき、参加者が安心して行事に参加できるよう感染防止対策の徹底をお願いいたします。

【事業者の皆様へのお願い】
〇職場 (休憩室、喫煙室、更衣室や社員寮等含む)での感染防止対策や「3密」すべてを避ける行動を徹底
〇職場や店舗等での 業種別ガイドラインの実践 を働きかけ
〇感染が拡大している地域への出張等は、リモート会議等での代替検討を(どうしても必要な場合は、検査で陰性を確認)
〇体調不良の場合は出勤せず医療機関を受診するよう徹底
〇欠勤者増加に伴うBCP(業務継続計画)を用いた業務の優先付け
〇テレワークの推進

◆お願い
 体調が悪い時は、まず医療機関に電話連絡した上で、早めに受診してください。

【3月9日(水)発表】小矢部市在住者の新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について

【小矢部市在住者の新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について】

 3月9日(水)に富山県より県内新規感染者数469人、うち市内在住者7人(270例目~276例目)についての公表がありました。
 市民の皆さまには、「マスクの着用」や「手指消毒」、「3密(密接・密集・密閉)回避」など基本的な感染症対策と「うつさない、うつらない」行動のより一層の徹底をお願いします。

【市内在住者270例目:県事例21449例目】
 20歳代・男性

【市内在住者271例目:県事例21450例目】
 40歳代・女性

【市内在住者272例目:県事例21451例目】
 40歳代・女性

【市内在住者273例目:県事例21452例目】
 20歳代・男性

【市内在住者274例目:県事例21453例目】
 20歳代・女性

【市内在住者275例目:県事例21753例目】
 10歳代・女性

【市内在住者276例目:県事例21754例目】
 40歳代・男性

※プライバシーの保護については、十分なご配慮をお願いします。

参照:富山県ホームページ(関連ファイルの県報道資料をご覧ください。)
https://www.pref.toyama.jp/120507/kurashi/kenkou/kenkou/covid-19/kj00021798.html

現在、富山県は警戒レベルが「ステージ2」となっております。
市民並びに事業者の皆さまには改めて以下の点についてお気を付けください。

【外出・飲食】
〇混雑した場所や感染リスクの高い場所への外出は自粛
〇家族以外のグループでの会食は同一テーブル4人以下・短時間で
※同一テーブル5人以上の会食は、ワクチン・検査パッケージ制度登録店のステッカーを掲示した店舗での飲食をお願いします。また、全員の陰性の検査結果の提示が必要です。
〇感染防止対策が徹底された第三者認証店を利用
〇マスクの正しい着用、手洗いや手指消毒、ゼロ密などの基本的な感染防止対策を徹底

【都道府県間の移動】
〇緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の対象地域への不要不急の移動は自粛
〇感染が拡大している地域への不要不急の移動は自粛
※ただし、陰性の検査結果を確認した場合は、これらの移動自粛要請の対象となりません。
〇基本的な感染防止対策を徹底(マスク着用、こまめな手指消毒等)

【イベントの開催】
〇大規模イベント等については、国の方針を踏まえ対応
〇イベントの規模に関わらず、開催にあたっては業種別ガイドラインを遵守するとともに、「3密」の回避、人と人との距離の確保、マスクの着用、催物前後の選手・出演者や参加者の行動管理等、基本的な感染防止対策を徹底することとし、徹底できない場合は開催を慎重に判断

★地域行事の開催に際して、必ず実施いただきたいこと
※次の感染防止対策を行うことで、地域行事を行うことができます。
〇マスクの着用
〇手洗い、手指の消毒の徹底
〇定期的な消毒(他者と共有する物品、ドアノブ等)
〇事前の検温
〇体調がすぐれない方の参加制限
〇対人距離の確保(最低1m、できるだけ2m以上)
〇会場の換気
〇参加者・連絡先の把握
※重症化リスクの高い方の参加時は対策をより徹底(高齢者、妊婦、基礎疾患がある方等)

それぞれの活動内容に応じて、対策内容を追加するなど十分な対策をとっていただき、参加者が安心して行事に参加できるよう感染防止対策の徹底をお願いいたします。

【事業者の皆様へのお願い】
〇職場 (休憩室、喫煙室、更衣室や社員寮等含む)での感染防止対策や「3密」すべてを避ける行動を徹底
〇職場や店舗等での 業種別ガイドラインの実践 を働きかけ
〇感染が拡大している地域への出張等は、リモート会議等での代替検討を(どうしても必要な場合は、検査で陰性を確認)
〇体調不良の場合は出勤せず医療機関を受診するよう徹底
〇欠勤者増加に伴うBCP(業務継続計画)を用いた業務の優先付け
〇テレワークの推進

◆お願い
 体調が悪い時は、まず医療機関に電話連絡した上で、早めに受診してください。

【3月7日(月)発表】小矢部市在住者の新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について

【小矢部市在住者の新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について】

 3月7日(月)に富山県より県内新規感染者数237人、うち市内在住者2人(268例目、269例目)についての公表がありました。
 市民の皆さまには、「マスクの着用」や「手指消毒」、「3密(密接・密集・密閉)回避」など基本的な感染症対策と「うつさない、うつらない」行動のより一層の徹底をお願いします。

【市内在住者268例目:県事例20899例目】
 20歳代・女性

【市内在住者269例目:県事例20900例目】
 20歳代・男性

※プライバシーの保護については、十分なご配慮をお願いします。

参照:富山県ホームページ(関連ファイルの県報道資料をご覧ください。)
https://www.pref.toyama.jp/120507/kurashi/kenkou/kenkou/covid-19/kj00021798.html

現在、富山県は警戒レベルが「ステージ2」となっております。
市民並びに事業者の皆さまには改めて以下の点についてお気を付けください。

【外出・飲食】
〇混雑した場所や感染リスクの高い場所への外出は自粛
〇家族以外のグループでの会食は同一テーブル4人以下・短時間で
※同一テーブル5人以上の会食は、ワクチン・検査パッケージ制度登録店のステッカーを掲示した店舗での飲食をお願いします。また、全員の陰性の検査結果の提示が必要です。
〇感染防止対策が徹底された第三者認証店を利用
〇マスクの正しい着用、手洗いや手指消毒、ゼロ密などの基本的な感染防止対策を徹底

【都道府県間の移動】
〇緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の対象地域への不要不急の移動は自粛
〇感染が拡大している地域への不要不急の移動は自粛
※ただし、陰性の検査結果を確認した場合は、これらの移動自粛要請の対象となりません。
〇基本的な感染防止対策を徹底(マスク着用、こまめな手指消毒等)

【イベントの開催】
〇大規模イベント等については、国の方針を踏まえ対応
〇イベントの規模に関わらず、開催にあたっては業種別ガイドラインを遵守するとともに、「3密」の回避、人と人との距離の確保、マスクの着用、催物前後の選手・出演者や参加者の行動管理等、基本的な感染防止対策を徹底することとし、徹底できない場合は開催を慎重に判断

★地域行事の開催に際して、必ず実施いただきたいこと
※次の感染防止対策を行うことで、地域行事を行うことができます。
〇マスクの着用
〇手洗い、手指の消毒の徹底
〇定期的な消毒(他者と共有する物品、ドアノブ等)
〇事前の検温
〇体調がすぐれない方の参加制限
〇対人距離の確保(最低1m、できるだけ2m以上)
〇会場の換気
〇参加者・連絡先の把握
※重症化リスクの高い方の参加時は対策をより徹底(高齢者、妊婦、基礎疾患がある方等)

それぞれの活動内容に応じて、対策内容を追加するなど十分な対策をとっていただき、参加者が安心して行事に参加できるよう感染防止対策の徹底をお願いいたします。

【事業者の皆様へのお願い】
〇職場 (休憩室、喫煙室、更衣室や社員寮等含む)での感染防止対策や「3密」すべてを避ける行動を徹底
〇職場や店舗等での 業種別ガイドラインの実践 を働きかけ
〇感染が拡大している地域への出張等は、リモート会議等での代替検討を(どうしても必要な場合は、検査で陰性を確認)
〇体調不良の場合は出勤せず医療機関を受診するよう徹底
〇欠勤者増加に伴うBCP(業務継続計画)を用いた業務の優先付け
〇テレワークの推進

◆お願い
 体調が悪い時は、まず医療機関に電話連絡した上で、早めに受診してください。

【3月6日(日)発表】小矢部市在住者の新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について

【小矢部市在住者の新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について】

 3月6日(日)に富山県より県内新規感染者数367人、うち市内在住者3人(265例目~267例目)についての公表がありました。
 市民の皆さまには、「マスクの着用」や「手指消毒」、「3密(密接・密集・密閉)回避」など基本的な感染症対策と「うつさない、うつらない」行動のより一層の徹底をお願いします。

【市内在住者265例目:県事例20344例目】
 30歳代・女性

【市内在住者266例目:県事例20518例目】
 40歳代・男性

【市内在住者267例目:県事例20519例目】
 30歳代・男性

※プライバシーの保護については、十分なご配慮をお願いします。

参照:富山県ホームページ(関連ファイルの県報道資料をご覧ください。)
https://www.pref.toyama.jp/120507/kurashi/kenkou/kenkou/covid-19/kj00021798.html

現在、富山県は警戒レベルが「ステージ2」となっております。
市民並びに事業者の皆さまには改めて以下の点についてお気を付けください。

【外出・飲食】
〇混雑した場所や感染リスクの高い場所への外出は自粛
〇家族以外のグループでの会食は同一テーブル4人以下・短時間で
※同一テーブル5人以上の会食は、ワクチン・検査パッケージ制度登録店のステッカーを掲示した店舗での飲食をお願いします。また、全員の陰性の検査結果の提示が必要です。
〇感染防止対策が徹底された第三者認証店を利用
〇マスクの正しい着用、手洗いや手指消毒、ゼロ密などの基本的な感染防止対策を徹底

【都道府県間の移動】
〇緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の対象地域への不要不急の移動は自粛
〇感染が拡大している地域への不要不急の移動は自粛
※ただし、陰性の検査結果を確認した場合は、これらの移動自粛要請の対象となりません。
〇基本的な感染防止対策を徹底(マスク着用、こまめな手指消毒等)

【イベントの開催】
〇大規模イベント等については、国の方針を踏まえ対応
〇イベントの規模に関わらず、開催にあたっては業種別ガイドラインを遵守するとともに、「3密」の回避、人と人との距離の確保、マスクの着用、催物前後の選手・出演者や参加者の行動管理等、基本的な感染防止対策を徹底することとし、徹底できない場合は開催を慎重に判断

★地域行事の開催に際して、必ず実施いただきたいこと
※次の感染防止対策を行うことで、地域行事を行うことができます。
〇マスクの着用
〇手洗い、手指の消毒の徹底
〇定期的な消毒(他者と共有する物品、ドアノブ等)
〇事前の検温
〇体調がすぐれない方の参加制限
〇対人距離の確保(最低1m、できるだけ2m以上)
〇会場の換気
〇参加者・連絡先の把握
※重症化リスクの高い方の参加時は対策をより徹底(高齢者、妊婦、基礎疾患がある方等)

それぞれの活動内容に応じて、対策内容を追加するなど十分な対策をとっていただき、参加者が安心して行事に参加できるよう感染防止対策の徹底をお願いいたします。

【事業者の皆様へのお願い】
〇職場 (休憩室、喫煙室、更衣室や社員寮等含む)での感染防止対策や「3密」すべてを避ける行動を徹底
〇職場や店舗等での 業種別ガイドラインの実践 を働きかけ
〇感染が拡大している地域への出張等は、リモート会議等での代替検討を(どうしても必要な場合は、検査で陰性を確認)
〇体調不良の場合は出勤せず医療機関を受診するよう徹底
〇欠勤者増加に伴うBCP(業務継続計画)を用いた業務の優先付け
〇テレワークの推進

◆お願い
 体調が悪い時は、まず医療機関に電話連絡した上で、早めに受診してください。

【3月4日(金)発表】小矢部市在住者の新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について

【小矢部市在住者の新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について】

 3月4日(金)に富山県より県内新規感染者数467人、うち市内在住者1人(264例目)についての公表がありました。
 市民の皆さまには、「マスクの着用」や「手指消毒」、「3密(密接・密集・密閉)回避」など基本的な感染症対策と「うつさない、うつらない」行動のより一層の徹底をお願いします。

【市内在住者264例目:県事例19452例目】
 20歳代・女性

※プライバシーの保護については、十分なご配慮をお願いします。

参照:富山県ホームページ(関連ファイルの県報道資料をご覧ください。)
https://www.pref.toyama.jp/120507/kurashi/kenkou/kenkou/covid-19/kj00021798.html

現在、富山県は警戒レベルが「ステージ2」となっております。
市民並びに事業者の皆さまには改めて以下の点についてお気を付けください。

【外出・飲食】
〇混雑した場所や感染リスクの高い場所への外出は自粛
〇家族以外のグループでの会食は同一テーブル4人以下・短時間で
※同一テーブル5人以上の会食は、ワクチン・検査パッケージ制度登録店のステッカーを掲示した店舗での飲食をお願いします。また、全員の陰性の検査結果の提示が必要です。
〇感染防止対策が徹底された第三者認証店を利用
〇マスクの正しい着用、手洗いや手指消毒、ゼロ密などの基本的な感染防止対策を徹底

【都道府県間の移動】
〇緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の対象地域への不要不急の移動は自粛
〇感染が拡大している地域への不要不急の移動は自粛
※ただし、陰性の検査結果を確認した場合は、これらの移動自粛要請の対象となりません。
〇基本的な感染防止対策を徹底(マスク着用、こまめな手指消毒等)

【イベントの開催】
〇大規模イベント等については、国の方針を踏まえ対応
〇イベントの規模に関わらず、開催にあたっては業種別ガイドラインを遵守するとともに、「3密」の回避、人と人との距離の確保、マスクの着用、催物前後の選手・出演者や参加者の行動管理等、基本的な感染防止対策を徹底することとし、徹底できない場合は開催を慎重に判断

★地域行事の開催に際して、必ず実施いただきたいこと
※次の感染防止対策を行うことで、地域行事を行うことができます。
〇マスクの着用
〇手洗い、手指の消毒の徹底
〇定期的な消毒(他者と共有する物品、ドアノブ等)
〇事前の検温
〇体調がすぐれない方の参加制限
〇対人距離の確保(最低1m、できるだけ2m以上)
〇会場の換気
〇参加者・連絡先の把握
※重症化リスクの高い方の参加時は対策をより徹底(高齢者、妊婦、基礎疾患がある方等)

それぞれの活動内容に応じて、対策内容を追加するなど十分な対策をとっていただき、参加者が安心して行事に参加できるよう感染防止対策の徹底をお願いいたします。

【事業者の皆様へのお願い】
〇職場 (休憩室、喫煙室、更衣室や社員寮等含む)での感染防止対策や「3密」すべてを避ける行動を徹底
〇職場や店舗等での 業種別ガイドラインの実践 を働きかけ
〇感染が拡大している地域への出張等は、リモート会議等での代替検討を(どうしても必要な場合は、検査で陰性を確認)
〇体調不良の場合は出勤せず医療機関を受診するよう徹底
〇欠勤者増加に伴うBCP(業務継続計画)を用いた業務の優先付け
〇テレワークの推進

◆お願い
 体調が悪い時は、まず医療機関に電話連絡した上で、早めに受診してください。

【3月3日(木)発表】小矢部市在住者の新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について

【小矢部市在住者の新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について】

 3月3日(木)に富山県より県内新規感染者数512人、うち市内在住者8人(256例目~263例目)についての公表がありました。
 市民の皆さまには、「マスクの着用」や「手指消毒」、「3密(密接・密集・密閉)回避」など基本的な感染症対策と「うつさない、うつらない」行動のより一層の徹底をお願いします。

【市内在住者256例目:県事例18938例目】
 10歳未満・女性

【市内在住者257例目:県事例18939例目】
 10歳代・男性

【市内在住者258例目:県事例18940例目】
 80歳代・男性

【市内在住者259例目:県事例18941例目】
 70歳代・女性

【市内在住者260例目:県事例18942例目】
 40歳代・男性

【市内在住者261例目:県事例18943例目】
 60歳代・男性

【市内在住者262例目:県事例19326例目】
 30歳代・男性

【市内在住者263例目:県事例19327例目】
 30歳代・女性

※プライバシーの保護については、十分なご配慮をお願いします。

参照:富山県ホームページ(関連ファイルの県報道資料をご覧ください。)
https://www.pref.toyama.jp/120507/kurashi/kenkou/kenkou/covid-19/kj00021798.html

現在、富山県は警戒レベルが「ステージ2」となっております。
市民並びに事業者の皆さまには改めて以下の点についてお気を付けください。

【外出・飲食】
〇混雑した場所や感染リスクの高い場所への外出は自粛
〇家族以外のグループでの会食は同一テーブル4人以下・短時間で
※同一テーブル5人以上の会食は、ワクチン・検査パッケージ制度登録店のステッカーを掲示した店舗での飲食をお願いします。また、全員の陰性の検査結果の提示が必要です。
〇感染防止対策が徹底された第三者認証店を利用
〇マスクの正しい着用、手洗いや手指消毒、ゼロ密などの基本的な感染防止対策を徹底

【都道府県間の移動】
〇緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の対象地域への不要不急の移動は自粛
〇感染が拡大している地域への不要不急の移動は自粛
※ただし、陰性の検査結果を確認した場合は、これらの移動自粛要請の対象となりません。
〇基本的な感染防止対策を徹底(マスク着用、こまめな手指消毒等)

【イベントの開催】
〇大規模イベント等については、国の方針を踏まえ対応
〇イベントの規模に関わらず、開催にあたっては業種別ガイドラインを遵守するとともに、「3密」の回避、人と人との距離の確保、マスクの着用、催物前後の選手・出演者や参加者の行動管理等、基本的な感染防止対策を徹底することとし、徹底できない場合は開催を慎重に判断

★地域行事の開催に際して、必ず実施いただきたいこと
※次の感染防止対策を行うことで、地域行事を行うことができます。
〇マスクの着用
〇手洗い、手指の消毒の徹底
〇定期的な消毒(他者と共有する物品、ドアノブ等)
〇事前の検温
〇体調がすぐれない方の参加制限
〇対人距離の確保(最低1m、できるだけ2m以上)
〇会場の換気
〇参加者・連絡先の把握
※重症化リスクの高い方の参加時は対策をより徹底(高齢者、妊婦、基礎疾患がある方等)

それぞれの活動内容に応じて、対策内容を追加するなど十分な対策をとっていただき、参加者が安心して行事に参加できるよう感染防止対策の徹底をお願いいたします。

【事業者の皆様へのお願い】
〇職場 (休憩室、喫煙室、更衣室や社員寮等含む)での感染防止対策や「3密」すべてを避ける行動を徹底
〇職場や店舗等での 業種別ガイドラインの実践 を働きかけ
〇感染が拡大している地域への出張等は、リモート会議等での代替検討を(どうしても必要な場合は、検査で陰性を確認)
〇体調不良の場合は出勤せず医療機関を受診するよう徹底
〇欠勤者増加に伴うBCP(業務継続計画)を用いた業務の優先付け
〇テレワークの推進

◆お願い
 体調が悪い時は、まず医療機関に電話連絡した上で、早めに受診してください。